40代50代女性の仕事探し
年齢の壁になんか負けない!エルダーの転職と就活を応援します!
40代、50代女性の仕事探し

40代、50代女性が長続きする仕事とは

40代、50代女性が長続きする仕事って何?

エルダーと言われる年齢になってくると、正直新しい仕事に挑むというよりは
今までに培った経験のある仕事の内容を深めていくというやり方のほうが
確実かもしれませんね。

正社員でずっと勤めている人は別として、出産や育児などで第一線を離れていた人は
その場その場で子育てや家事が回るような仕事をして来られたのではないでしょうか。

正直日本は子育てをしながら仕事をする女性に対して全くもって優しくないです。
会社・・・と言うよりも、周りの環境もそう。一番身近な旦那が一番役に立たずに
邪魔ばっかりするっていう人も少なからずいらっしゃったのではないかしら。

過去を振り返って後悔しても意味がありませんので、これから定年過ぎても
ずっと続けられる仕事はどんなものなのか、考えてみましょう

1.自分の体力が続く仕事
2.ずっと続けていきたいと思える仕事
3.資格を取ってステップアップ

1.自分の体力が続く仕事

なぜこれを1にもってきたかという事を考えて欲しいのです。
我々はもう、人生の半分を生きてきております。
20代、30代の頃のような無茶な働き方が出来る体力など残っておりません・・・

独身で第一線を突っ走ってきた方もいらっしゃるでしょう。
でも、だいたいの方は子育てしながらお母さんしながら、家の事も切り盛りして
仕事と両立して来られたのではないでしょうか。

かくいう私もそうなんですが、若い頃は残業して帰って来てもご飯を作って
洗濯しつつ子供の宿題の面倒をみて、翌日も朝早くから出勤して、なんて事を
普通にやってのけていたのですが、今この50代で同じ事をやれって言われたら
出来る気がしません_| ̄|○

あの頃可愛かった子供もくそ憎たらしい20代になり、大学のテキスト代だの
定期代だのセミナーだ何だと言って、親からお金をむしり取る事しか致しません。
毎日アホほど服を着替えては洗濯に出し、当然のように洗濯してもらおうと
思っていやがります。ほんまムカつく(# ゚Д゚)!早く独立して出ていけ!

更年期も炸裂しているせいか、日々イライラがつのるわけです。
こんな状態であなた、仕事と家の中回せますか?

私は若い頃CADオペレータとして仕事をしてきて、機械設計の仕事に携われる
事が楽しかったし、誇りでもありました。
毎日本当にしんどかったけど、成長していく自分を感じられて楽しい仕事だった
んですね。

しかし、子どもが出来て状況が一変しました。
CADの仕事もパートで続けましたが、パートではやっぱり難しかったです。
それで、休みの取りやすい事務職などを転々としながら過ごしてきました。

あれから20年云年、子供たちも社会人と大学生になり、やっと好きな仕事に
戻れると思ったにも関わらず、私はCADの業界には戻っていません。
なぜなら、しんどいから。
もうそこまで仕事に打ち込もうという気力が湧いて来なくなってしまいました。

この年でもまだ派遣会社からCADオペレータの仕事の紹介は来るんですよ。
でもね、気楽にできるOA事務のような仕事をずっと続けています。
これだと、家事をする余力を残して家に帰れるんですよね。

ちょっと前までは気持ちが揺らいでいましたけど、今はこれで良いんだって
思っています。

2.ずっと続けていきたいと思える仕事

いくら楽な仕事だったとしても、毎日行くのが苦痛で苦痛で仕方のないような
職場だったとしたら、続けていくのは絶対無理ですよね。

昔行ってた職場がそんな感じでした。
人間関係が最悪で「絶対ムリ!」って思ったところと、人間関係は良かったん
ですが、ヒマ過ぎて1日中何もする事が無くて気が狂いそうになったところ。

人間関係が最悪だった職場は、朝出勤する途中で会社の看板見た瞬間
吐き気がするほど嫌でした(^_^;)どんだけ~!ですよ。
ここは精神的安定を求めて契約更新せず速攻逃げました。

暇で仕方なかった職場は、子育て中だった事もあって、割と長く続けました。
出たり入ったりしてて、結局8年弱くらいは居たかな?

ここは、もし今だったら辞めてないと思います。楽だし人間関係も良かったし。
でも辞めた時は私はまだ若かった。野心があったのですよね。
こんな所で腐ってないで、もっと遣り甲斐のある仕事を見つけるんだ!と
勢いあまって退職して仕事を探しました。

その結果、3回立て続けに転職に失敗しましたよ。バチが当たったんでしょうね。
ありとあらゆるややこしい会社を見る羽目になってしまいました(-_-;)
世間は甘くなかったです。いい勉強をさせてもらいました(笑)

そこから流れに流れて今の職場にたどり着いたんですが、この職場も嫌で何回か
辞めてます。
期間限定の派遣の仕事で、毎年募集がかかるけど行かなかったりしたんです。
研究データを作るんだけど、同じことの繰り返しで気が狂いそうになったん
ですよね。

でも、そこも行ったり来たりを5年くらいした時に、その仕事に対する心構えが
少し変わってきたんですよね。
言われた事をするだけだとつまらない仕事ですが、勉強していくともっと
深い答えが出せたりする仕事である事に気が付いたんですよ。

それからはずっと継続できるよう派遣会社にお願いしています。
知識が増えていくのは仕事の遣り甲斐に繋がりますよね。
もっと良いデータを作るために頑張ろうと思えるようになりました。
ここは、60過ぎても雇ってもらえるんなら続けたいなと思う職場です。

3.資格を取ってステップアップ

この記事を書くにあたって、ちょっとネットでググって調べてみたんですよね。
そうすると、50代で資格を取って長く続けられる仕事は「社会保険労務士」
「医療事務」「簿記」「社会福祉士」「介護士」だったかな。
そういうのが書かれているサイトが多かったです。

いや、ちょっと待って。ふざけんなと私は言いたい。
実際この年から上で書いたような資格を取ったとして、未経験のド素人が
雇ってもらえると思ってんのかしらねえ。

中にはマイクロソフトのオフィススペシャリストと書いてあるサイトも見たわよ。
そんなん取って就職出来るんは若いお姉ちゃんだけよ!ふざけないで!
つーか、そんな資格取った所で意味ないです。みんな仕事で使えてるよね?

医療事務もそう!主婦の雑誌で必ず「医療事務万能説」みたいな資格紹介の
漫画をよく見るけど、あんなん嘘やからね!
医療事務は給料安いし未経験の50代はまず受からないですよ。
コネあったら別やけども。

辛辣な事ばかり書いて来ましたけども、経験してきた仕事の延長線上にある
資格なら、40代、50代が取っても次につながるだろうと思うんですよ。
経理事務やってた人が日商簿記検定の1級を取るとか、労務の経験者が
社会保険労務士取るとかね。

介護系は未経験のエルダーが唯一挑戦してもいい資格だと思います。
介護ヘルパーとか介護福祉士とか、これからの高齢化社会には必ず必要と
される職業だから、ハマれば上手くいくと思います。

ただ、介護系は体力を使う仕事だから、病弱だったり体力のない人は
長く続けられる仕事ではないのかなとも思います。
給料が安い所が多いのもネックかな。

正社員で夜勤とかが入ると大変だけど、週3日のパートとかで
介護ヘルパーをしてる知り合いはわりと居ますよ。
「感謝してもらえる仕事だから遣り甲斐がある」っていう話もよく
聞きますね。

SEをずっとやってた人で、多忙な仕事で心を病んで、介護業界に転職
したっていう人の話も聞いた事があります。
機械相手の仕事をしてきたけど、人と触れ合える仕事に転職して本当に
良かったと思われたそうです。

そう考えると介護職は50代の人にとって魅力的な仕事なのかも
しれませんね。
介護の資格はハローワークの職業訓練でもありますから、一度窓口で
尋ねてみられてはいかがでしょうか?