40代未経験やブランクありでCADオペレータに転職は出来る?
私は若い頃から10年以上CADオペレータとして働いて来ました。
CADの仕事は残業が多く、急な休みを取ると他の人に迷惑をかけてしまうので、
子育て中はCADの仕事から遠ざかっていました。
子供が小さい間は、子育てしやすい環境の事務職のパートなどをやってきていましたが、
40代になると、子供もそこそこ成長してきて、そろそろCADやりたいなあって
思ったりしたものです。すごい面白い仕事だったのでね(^_^)
同じように考えている元CADオペレータの方や、CADやってみたいなあと思って
いらっしゃる未経験の方に向けて、私の体験から少し思う事を書いていきたいと思います。
1.40代未経験でCADオペレータは目指せる?
2.CADオペレータに必要な知識とは?
3.40代ブランクありでCADオペに戻れる?
1.40代未経験でCADオペレータは目指せる?
40代になって、子供の事にも少し余裕が出てきて、CADという仕事に興味を持たれて
やってみたいと考える方もいらっしゃると思います。
派遣の仕事を見ていても、普通の事務職より時給も待遇も良かったりしますからね。
結論から言いますと、「厳しいけどやって出来ない事もない」です。
未経験者でもAUTOCADが使えればOKっていうような、簡単な図面から仕事を
教えてくれるというような会社もありますから。
もちろん、初めての仕事ですので、慣れるまでは毎日毎日勉強です。
それが出来なければ厳しいんじゃないかな?
納期に追われるのもこの仕事の宿命なので、手早く正確に図面が描けるように、理解が
出来るように、頑張って欲しいです。
でも、どれだけ頑張っても、向き不向きはあります。
ヒューマンなんちゃらとかでCADオペレータ養成コースを出て、CADが出来ますと
入ってきた人の中には、全く仕事が出来なかった人も結構な人数居ました。
まあ、あまり努力する人たちではありませんでしたが・・・
そうかと思えば、40代半ばでCAD未経験で入ってきたけど1年後にはバリバリ仕事を
していた人もいました。ですので、本当にこれはその人の資質によるんだろうと
思います。
40代となると、就活はなかなか厳しくなると思いますが、必ず採用してくれる会社は
あります。最初は待遇の悪い期間限定のような仕事しか見つからないと思いますが、
まずは就業してみて、経験値を積んでいく事が大事かと思います。
CADオペレータとして職歴が1年でもついたら、次は経験者として転職出来ますからね。
2.CADオペレータに必要な知識とは?
まず、機械系のCADについてですが、三角法を理解できない人にはこの仕事は
出来ません・・・
立体から平面図を書くのは簡単ですが、平面図を見て立体図を想像できることが
とても大事なんです。
最近では3DCADがメインになってきていますよね。
solidworksやInventorなどが有名どころですが、これらの3DCADのおかげで
頭で立体を想像しながら図面を描かないといけない2DCADに比べて
ものすごく楽に図面が描けるようになったと思います。
とはいえ、機械図面を描くときはだいたい組立図から部品図を取り出して
図面を描く「ばらし」という作業があります。
この部品図は三角法で図面を描いて、仕上げ記号や加工方法を図示するの
ですが、ここでやはり3D→2Dへの頭の切り替えが必要です。
3D-CADを使えば、部品を取り出してそれを2D図面に変換するなど
それこそすごく簡単に出来るのですが、そのまま使えるものばかりではありません。
2D展開した図面を修正しないと、ちゃんとした部品図にならない事の方が
多いです。
3Dしかやった事のない初心者の人の部品図は、隠れ線が必要ないところまで
入っていたり、ごちゃごちゃして見づらい図面が多いです。
正面図におかしな部分をもってきてたり、寸法線の入れ方がなってなかったり。
40代でもしCADオペレータをやってみようと思う方は、CADの使い方
だけでなく、製図規則も教えてくれて、実際の実務図面にも触れられるような
スクールを選ぶと良いと思います。
実際CADの仕事って、求められた図面を描くためにはCADを操作する以上に
たくさんの専門知識が必要なんです。
仕事中のCADオペなんて、だいたいJISの本とか製図の本とか山盛り
机に置いて仕事してますよ。
今まで書いてきたのは機械CADの仕事についてですが、他には分野として
建築、電気、土木などがあります。
求人件数が多いなと思うのは、ダントツで建築です。
建築は建築で覚えなくてはいけない用語や規則がありますが、図面自体は
ほぼ平面図が多いので、機械ほどややこしい形の図を描く事はないと思います。
また、建築はJW-CADというフリーソフトを使っている会社が多いです。
このJW-CADを自分のパソコンに入れて練習するというのもいいかもしれませんね。
電気は回路図とパターンを引く作業になりますが、最近はCADで勝手に結線して
くれるらしいので、ほぼパターンを描く事はなくなってるみたいですね。
土木はあんまりよく知らないんですけど、橋とかの図面描いたりしてるのは
見たことあります。
どのCADも専門分野が違うと相手にしてもらえない(たとえば機械CADから
建築CADに転職したくても、建築は未経験という事で転職出来ない)ので、
自分に合った分野の見極めは大事かと思います。
3.40代ブランクありでCADオペに戻れる?
ブランクがあると転職には正直不安な気持ちになりますよね。
私も久しぶりにCADの仕事に応募した時、ブランクが7年ほどありましたので
なかなか難しいものがありました。
特に私の場合、使っていたCADがマニアック?でして、スタンダードな
AUTOCADなんかは使った事が無かったんですね。
これはとても痛かったです・・・
ちなみにAUTOCADはバカだから大嫌い!(めっちゃ癖あるんですよ)
I-CADは賢いから好きでした\(^o^)/
しかしI-CAD使ってる事業所なんかほとんど無かったので、仕方なく私は
AUTOCADを習いに行きました。
職業訓練です。CADを教えてくれて、就業支援もしてくれるという素晴らしい所
です。
ここでは製図の仕方も一から教えてくれました。
ブランクがあったから良い復習になりましたし、JISの規格も変わっていたので
勉強して本当に良かったです。
AUTOCADさえ使えれば、仕事はわりと探しやすかったです。
それからしばらくして、とある会社のCADオペレータとして採用されました。
そこを辞めたあとも、直近でCADオペをやってたという事で派遣会社から紹介は
何件かいただきましたよ。
私の友達はブランクがあっても、一度戻ったら50代でもCADの仕事をもらって
バリバリ働いていました。
CADの職歴がある方なら、ブランクがあっても問題なく戻れると思います。
ただし、ブランクを埋めるための努力は必要です。
昔の知識のままでは追いつかない事もありますし、CAD自体もどんどん良いのが
出てきてますからね。
会社の方も、経験者で図面が読める人なら、CADが新しくて使えなかった
としてもすぐ慣れてくれるだろう、という事で採用してくれる事もあるみたいです。
私もそういう感じで採用していただいた事があります。
私自身の経験と、周りの友達を見て来た印象では、多少ブランクがあっても
充分取り戻せるし、やる気さえあればCADの仕事は見つかります。
もう一度現場で頑張ってみたいと思っている方、ぜひとも一歩踏み出してください。
企業は経験者を待ってますよ!